トピックス TOPICS
レシピ紹介2022年09月09日
さんまのガーリックパン粉焼き
さんまと、じゃがいもやさつまいもを耐熱皿に重ね、すりおろしたにんにくとオリーブオイルを混ぜたパン粉を乗せてオーブンで焼きます。さんまと相性の良いいも類を合わせ、サクサクのパン粉で香ばしい風味を加えた一品。短時間で作ることができ、ご飯にもパンにも合います!
(2~3人分)
さんま…2匹
塩、こしょう…各適量
じゃがいも…200g
さつまいも…200g
レーズン…15g
オリーブ油…適量
パセリ…5g
【ガーリックパン粉】
パン粉…1カップ
にんにく…1かけ
オリーブ油…大さじ2
<作り方>
(1) さんまは3枚におろして腹骨を取り、血合い骨を骨抜きで抜く。
(2) 塩、こしょうで下味をつけ、5分ほどおいたらしっかりと水気を拭き取り、半分の長さに切る。
(3) じゃがいもとさつまいもは、竹串がすっと入るまで皮付のままゆでる。
(4) じゃがいもは皮をむき、5㎜の厚さに切る。
さつまいもは皮付きのまま5㎜の厚さの輪切りにする。
ポイント→さんまはいも類との相性が良い!
(5) ボウルにパン粉、すりおろしたにんにく、オリーブ油を入れて混ぜ合わせる。
(6) 耐熱容器にガーリックパン粉の1/3量を広げ、さんまとじゃがいも、さつまいもを少しずつ重なるように交互に並べて行く。
(7) 熱湯に5分ほど漬け、粗みじん切りしたレーズンを散らす。
ポイント→味のアクセントに レーズンを散らす
(8) 残りのガーリックパン粉をかけ、オリーブ油を全体に回しかける。
(9) 200度に温めたオーブンで、こんがりと色づくまで15~20分焼く。
(10) パセリのみじん切りを散らして出来上がり!