トピックス TOPICS

レシピ紹介2022年07月14日
かきときのこのうま煮
かきと野菜、きのこのそれぞれのうま味がミックスされ絶品の味に仕上がります。
<材料> 4人前 1人前エネルギー 225Kcal
かき(むき身) 200g
豚肉(小間切れ) 100g
しめじ、まいたけ 各1袋
白菜やチンゲン菜 200g
うずらの卵(水煮) 6~8コ
人参、しょうが(せん切り)各薄切り3枚分
かたくり粉 大さじ2
・塩、ごま
(A)
水 カップ1
顆粒チキンスープの素 大さじ1
酒、みりん 各大さじ2
塩 小さじ1
<作り方>
1. かきは少量の塩水の中でよく洗いさらに水洗いする。
2. しめじは根元を除きまいたけとともに小房に分ける。
白菜とチンゲン菜は茎と葉に分け、茎の部分はそぎ切り、 葉の部分は手で粗くちぎる。
3.(A) を合わせよく混ぜる。 かたくり粉は 2 倍の水を加え水どきかたくり粉を作る。
4. 中華なべを熱し、ごま油大さじ 1 を熱し、かきと豚肉を加え強火でいためる。 かきの身がふっくらしたら一旦とり出す。
5. なべを再び熱し、ごま油大さじ 1 を追加し人参、しょうが、白菜とチンゲン菜の茎、きのこを入れ手早くいためる 3.の(A)を加え煮立ったら 4.を戻し入れ、うずらの卵を加える。