トピックス TOPICS

レシピ紹介2022年07月07日
鯛のパエリア
<材料> (4人分)
米200g(約1.5カップ) ※洗っていないもの
鯛上身200g程度 あさり貝200g
玉葱½個(約150g) にんにく2片 ピ-マン1個 赤パプリカ1/2個
トマト水煮100g ターメリック小さじ1 タイム少々 ローリエ2枚
オリ-ブ油1/3カップ
ベビーリーフ適宜 レモン(くし形切り)1/2個
ⓐ鯛の下味(塩・こしょう各少々 白ワイン大さじ1)
ⓑスープ2カップ分(水2カップ チキンコンソメ大さじ2/3)
ⓒパエリアの味付け(塩小さじ1 白ワイン大さじ2)
ⓓベビーリーフの下味(はちみつ・ブラックペッパー適宜)
<作り方>
① 鯛はうろこ・内臓を取り水洗いし、3枚におろし、腹骨・血合い骨を取り、8等分に切りⓐで下味をする。
② あさりは砂だしをしてきれいに洗い、玉葱・にんにくは共にみじん切り、ピ-マン・パプリカは5mm角に切り、塩を加えた熱湯でさっと茹で冷水に取り冷まし、水気を切る。
③ フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ2を入れ、中火で①を皮目から先に焼き、両面に焼き色がつけば皿に取る。
④ フライパンをよく熱してオリ-ブ油を入れ、にんにく・玉葱を入れて少し色がつくまで炒め、トマトの水煮・ターメリック・タイム・ローリエを加え炒め、米を加えて混ぜ、ⓑを丁寧に混ぜながら加え、あさりを散らすように加えⓒで味付けし、均一にならしアルミホイルで蓋をし弱火で30分炊きつける。残り、10分のところで③を加え、最後に強火にし、ご飯を焦がし、火を止める。
⑤ ④に②のピ-マンを散らし、ⓓで和えたベビーリーフ、レモンを添え、鍋ごと出して各自器に取りながらいただく。
「サカナグミ」(仲尾綾さん&佐藤彰子さん:二人組の料理ユニット)のレシピです。