トピックス TOPICS
レシピ紹介2022年07月07日
ヤリイカの炊き込みご飯
やりいかを使った料理を紹介する。イカ・米・醤油(しょうゆ)・生姜(しょうが)で作る簡単イカご飯。定番のイカめしの味を一緒に炊き込む、手軽に作れるメニューだ。仕上げにゴマや三つ葉を混ぜ込んで初夏らしく軽めに仕上げるのがポイント。
<材料> (2人分)
ヤリイカ…1はい、米…1,5合(270ml)、もち米…0,5合、枝豆・昆布・すりごま(白)…適宜
【調味料】
うす口しょうゆ…大さじ2、みりん…大さじ1、しょうが汁…小さじ1
<作り方>
(1) ヤリイカは内臓、目、くちばしなどを取り除き銅は5㎜の厚さの輪切りにし、ゲソは3㎝の長さに切る。
(2) あわせた調味料に切ったヤリイカを漬け、10分ほどおく。
(3) 米ともち米を合わせてとぎ、ざるにあげて30分くらい置く。
(4) 炊飯器に米を入れ水加減をし、イカに調味料ごと入れて昆布を入れて炊く。
ポイント → イカを漬けていた調味料ごといれる。
イカに下味もつき、イカのエキスも逃がさずに一緒に炊き込むので旨味を逃がさず炊ける。
(5) 炊き上がったら混ぜ合わせ器に盛る。仕上げに枝豆とすりごま(白)を散らし完成。
料理研究家 森山いづみ先生のレシピです
NHK福岡放送局「ぐるっと8県九州沖縄」料理レシピ
<材料> (2人分)
ヤリイカ…1はい、米…1,5合(270ml)、もち米…0,5合、枝豆・昆布・すりごま(白)…適宜
【調味料】
うす口しょうゆ…大さじ2、みりん…大さじ1、しょうが汁…小さじ1
<作り方>
(1) ヤリイカは内臓、目、くちばしなどを取り除き銅は5㎜の厚さの輪切りにし、ゲソは3㎝の長さに切る。
(2) あわせた調味料に切ったヤリイカを漬け、10分ほどおく。
(3) 米ともち米を合わせてとぎ、ざるにあげて30分くらい置く。
(4) 炊飯器に米を入れ水加減をし、イカに調味料ごと入れて昆布を入れて炊く。
ポイント → イカを漬けていた調味料ごといれる。
イカに下味もつき、イカのエキスも逃がさずに一緒に炊き込むので旨味を逃がさず炊ける。
(5) 炊き上がったら混ぜ合わせ器に盛る。仕上げに枝豆とすりごま(白)を散らし完成。
料理研究家 森山いづみ先生のレシピです
NHK福岡放送局「ぐるっと8県九州沖縄」料理レシピ