トピックス TOPICS

レシピ紹介2022年07月06日
塩ぶり椀
塩ぶりのうまみが出た汁は格別の味、薄くつけたとろみで体が温まります。
<材料>4人前 1人前エネルギー 187Kcal
ぶりの切り身 4 切れ(約200g)
大根 200g
人参 100g
(A)
昆布(10cm角) 1 枚
水 カップ 1
酒 カップ 1/2
水溶きかたくり粉 適宜
しょうが汁 適宜
・塩
<作り方>
① 塩ぶりを作る。
ぶりの切り身に塩小さじ 2 をふり、バットなどに入れてラップをして冷蔵庫に一日置く。
※塩ぶりは冷蔵庫で 3~4 日は保存可能です。
② ①の塩ぶりは熱湯にサッとくぐらせ氷水にとる。
③ 大根と人参は約 5 mm 角に切る。
④ なべに A と ②、③ を入れて強火にかけ、煮立ったら中火弱で5 分間煮て、ぶりや根菜に火を通す。
⑤ 塩少々で味を調え、水溶きかたくり粉で薄くとろみをつける。
しょうが汁を加えて椀に注ぐ。
料理研究家 上村節子先生のレシピです